フリーランスは誰でも始められる新しい働き方です。
ネット環境が整ったおかげで多くの人がフリーランスを始めました。
スキルなしで・経験無しでも始められます。
しかしフリーランスになることはできますが、スキルなし・経験無しの人が成功をして続けられる可能性は極めて低いです。
収入が安定しないことで、途中で断念することでしょう。
スキルなし・経験無しの人は、フリーランスを成功させるための手順をふまなければいけません。
そこで今回は、スキルなし・経験無しの人がフリーランスを成功させるための手順を解説します。
目次
フリーランスとは?
フリーランスは特定の会社や団体に所属せず、自由に契約をしながら仕事を行う働き方です。
ネット環境の充実により「ライター」や「プログラマー」など、いろいろな職種が選べるようになりました。
労働者として所属するのではなく、職種として選んだ得意分野の仕事を、契約によって受注し収入を得ている個人を指します。
フリーランス似た類語との違い
フリーランスに似た意味を持つ類語もあるので違いを確認しておきましょう。
自由業
明確な定義はありませんが、「医師」「弁護士」「作家」「俳優」「職業野球選手」など、専門性の高い特別なスキルを提供する仕事に就いている人を指します。
呼び名から自由な仕事といったイメージが持てますが、職種によっては時間に縛られることもあるので、完全に自由とは言えません。
自由業の人がフリーランスと呼ばれることもあります。
区別は難しいですが、職種によってわけられるケースが多いです。
フリーター
学生ではない人が非正規雇用で生計を立てる働き方をフリーターと呼んでいます。
正規雇用されていない点はフリーランスと一緒です。
しかしフリーランスは、非正規雇用もされていません。
業務委託契約を企業や個人と結びます。
フリーターからフリーランスを目指す人は多くいますが、逆はあまり見たことがありません。
個人事業主
個人事業主は税務署に開業届けを提出した個人を指します。
フリーランスで生計を立てている人が、税務署に開業届けを提出すれば個人事業主です。
ノマドワーカー
ノマドワーカーはノートパソコンやタブレットを持ち運び変更しながら仕事場を職場にとらわれずに働く人を指します。
ノマドの語源は遊牧民、働き方のスタイルが似ていることからノマドワーカーと呼ばれるようになりました。
ノマドワーカーは仕事のスタイルを指しています。
職種によっては、ノマドワーカーのスタイルでフリーランスの働き方をすることも可能です。
フリーランスはスキルなし・経験無しでもなれる?
しかしフリーランスにはなれますが、収入を安定させるのは大変です。
類語で説明した「フリーター」は、時給が固定されているので月収がある程度予測できます。
面接さえ受かれば始められる働き方です。
中には働きながらスキルを上げていく仕事もあるので、未経験者でも採用をしてくれます。
フリーランスは仕事を受注し続けなければいけません。
企業はフリーランスを育てようとは考えず、即戦力を求めています。
スキルなし・経験無しでは選ばれる可能性が低くなり、成功させるのは困難です。
スキルなし・経験無しフリーランスが失敗をする主な理由
スキルなし・経験無しフリーランスが失敗をする主な理由を確認しましょう。
失敗の理由を避けられれば成功に近づきます。
単価が低くなる
スキルなし・経験無しのフリーランスは、単価の低い仕事しか受注できません。
単価が高くなるほど高度なスキルと豊富な経験が必要になります。
クライアントに自分のスキルと実績を提示し、認められなければ採用はされません。
スキルなし・経験無しのフリーランスが受注できるのは、誤解を恐れずにいえば「誰でもできる仕事」です。
仕事に特異性はなく、誰にでもできるので単価が低くなります。
例えば「アンケートの回答」や「簡単な事務作業」です。
副業や家事の片手間に行うのならば問題ありませんが、生計を立てられるほどの収入は期待できません。
受注できる単価が低くなることから、スキルなし・経験無しのフリーランスは失敗をします。
案件確保が難しい
スキルなし・経験無しはクライアントが求めている人材と離れています。
クライアントは求めた仕事に対し、予測した結果以上の成果を上げるフリーランスに依頼をしたいのです。
つまり、即戦力になる人材を求めています。
正規雇用社員を育てるのは会社にとってプラスですが、他社で仕事をする可能性もあるフリーランスを育てる意味はありません。
条件の良い案件にはフリーランスが集まることで競合が生まれ、クライアントは選べる立場になります。
どちらが選ばれる人材でしょう??
人柄が良く育てがいがある人
必要なスキルと実績が十分な人
クライアントが選ぶのは、後者ですね。
スキルなし・経験無しの人は、高額案件の確保が難しくなります。
フリーランスになれても、生活を安定させることができません。
フリーランスのデメリットをもろに受ける
フリーランスにはメリットもありますが、次のようなデメリットもあります。
- 安定しにくい
- 労働者と比べると補償や社会的信用が低い
- 孤独を感じやすい
- 有給休暇や特別休暇がない
上記のデメリットをもろに受けます。
上記のデメリットをなくすためにスキルと経験を有してからフリーランスを始めるのがおすすめです。
スキルなし・経験無しでフリーランスを始める人に手助けをする人はいません。
無謀な挑戦をする人を助けるのは近親者ぐらいです。
近親者にも見放されたら孤独になります。
スキルなし・経験無しでフリーランスを始めるのは、裸で戦に出陣するようなもの、自分を守るものがなにもない状況です。
自信がなくなり、続行不能になるのは当然と言えます。
スキルと経験無しでフリーランスを成功させる手順
スキルなし・経験無しでもフリーランスにはなれることがわかりました。
しかし「私はフリーランスです」と紹介ができるだけです。
言ったもの勝ちのような状況で生活を安定させることはできません。
成功させるには、手順をしっかりと進めていきましょう。
目的を見つける
ただ漠然と「楽そう」だけで始める人もいますが、目的がないと途中で挫折します。
明確な目的を見つけ成功させる強い意志が必要です。
- 収入を増やしたい
- 自分や家族との時間を増やしたい
- 会社の人間関係や出世競争から離れた仕事をしたい
スキルなし・経験無しの人は、これから身につけなければいけません。
現在正社員で働いている人ならば、仕事と勉強の両立が必要です。
フリーランスになれそうな職種で、正社員として働いている人とは違います。
正社員として働いたあとの疲れた時間に勉強が必要です。
どんなに大変でも目的がしっかりとしていれば挫折をしません。
しかし目的が曖昧だと途中で投げ出します。
最初に目的を明確にするのは、やる気の継続に必要です。
なぜフリーランスを始めようと思ったのかを自分に問いかけ、明確な目標を掲げてください。
フリーランスを始める前に1年は生活できる貯金を用意する
先ほど失敗でも説明しましたが、フリーランスを断念する人の多くは生活費が確保できなくなるためです。
始めたばかりの人は収入が安定しません。
1年ぐらいは家賃など生活費が支払える蓄えを持っておきましょう。
- 正社員でなくなると社会的信用が落ちる
- 健康保険料が満額自払いになる
正社員の給料は税金などが引かれた状態で振り込まれます。
フリーランスは報酬を受けたあとに、いろいろ支払わなければいけません。
手取りが多くなったと勘違いする人もいるので注意が必要です。
芸人で、「売れたいなら貯金をするな、ギリギリの家賃に住め」といった話を聞きますが、フリーランスには当てはまりません。
仕事に対し最高なパフォーマンスを実現させるには、お金での悩み事は邪魔なだけです。
大切なのは最高のパフォーマンスで継続依頼を得ること、パフォーマンスが低下するような状態に陥ってはいけません。
「守りに入っているようで嫌」と思われるかもしれませんが、果たして攻めが必要でしょうか。
芸人でギリギリの家賃に住んだことで失敗をした人もたくさんいます。
フォーカスをされていないだけです。
できるだけ余裕を持って始めるようにしてください。
フリーランスの職種を決める
貯金をしながら、どの職種で始めるかを決めましょう。
フリーランスの職種は多岐にわたります。
- ITエンジニア系 プログラマーやフロントエンジニアなど
- クリエイティブ系 WEBデザイナーやイラストレーターなど
- ライター系 WEBライターやコピーライターなど
上記以外にもユーチューバーやインストラクターなど、さまざまな分野で職種があります。
得意分野や興味のある職種など、選び方は自由です。
決めたら試しに副業で働いてみましょう。本当に自分に合っているかの確認も必要です。
職種が合わず勉強が進まない状況は危険、「自分には合わない」と言って何度も変えると時間ばかりが過ぎていきます。
何をやりたいのかを明確にし、その職種に向けて努力する体制が必要です。
スキルと経験の取得
職種が決まったら、スキルと経験を取得しましょう。
スキル取得の主な方法
- ネットや本を利用して独学で勉強
- セミナーや勉強会への参加
- スクールに通う
それぞれにメリットとデメリットがありますが、貯金との相談も必要です。
自分に合った方法で、選んだ職種に必要な勉強をします。
おすすめは「クラウドソーシングサイト」の活用です。
最初のうちは報酬に関係なく経験を増やします。
横のつながりが増えるかもしれません。
横のつながりは、フリーランスを始めたときの助けになります。
できるだけ、人脈づくりを考えた行動をとるようにしましょう。
-
フリーランスにおすすめのクラウドソーシングサービス10選
動画編集さん「フリーランスを始めたけど仕事が見つからない」と悩んでいる人はいませんか? 当然ですが、仕事をしなければ収入は得られません。 仕事が見つからない状態が長く続けば ...
続きを見る
自分の強みがアピールできるようになれば単価を気にした案件に応募をします。
クラウドソーシングサイトで募集されていない職種を選らんだ人は、SNSなど利用して発信をしてみましょう。
周囲の意見を聞くことで成長の度合いがわかります。
フリーランスを成功させるためには、確実なスキルと確かな実績が必要です。
案件の安定を確保する
貯金、スキル、経験など、準備が出来たらフリーランスの開始です。
案件の安定を目指しましょう。
案件が安定すれば収入も安定します。
案件を獲得する主な方法
- フリーランスエージェントの活用
- SNSを利用したアピール
- 横のつながりを頼る
おすすめはフリーランスエージェントの活用です。
手数料がかかりますが、エージェントが事務作業を手助けしてくれます。
実力があれば継続的に依頼を獲得することも可能です。
ただし活用できる職種は限られてくるので注意をしましょう。
経験無しの人が参画できる案件を保有しているフリーランスエージェントもあります。
まずは相談をしてみてください。
-
フリーランス初心者はエージェントがおすすめ!絶対登録すべきサイト5選
デザインくん「フリーランスを始めたいけど仕事が見つけられるか不安」と悩んでいる人はいませんか? フリーランスは仕事を自分で見つけなければいけません。 会社員の ...
続きを見る
自分の実力をクライアントに示せます。
まずはポートフォリオを作成し、自分を売り込むようにしましょう。
クライアントに素晴らしい実力が示せれば案件の確保ができます。
開業届けの提出をする
フリーランスとしてやっていけると自信が持てたら税務署に開業届けを提出しましょう。
先ほど説明した個人事業主を開始します。
個人事業主のメリット
- 確定申告時に青色申告が利用できる。
- 赤字が繰り越せる
- 小規模企業共済に加入ができる
- 支払った給料が経費にできる
- 社会的な信用が得らえる
開業届けの提出はメリットが多くあります。
デメリットは失業手当の支給がストップすることぐらいです。
頼っていなければ問題はありません。
青色申告で控除を選択すれば年間で10万円以上の得を得ます。
最終的には開業届けの提出をして、フリーランスを無難に続けていきましょう。
まとめ
スキルなし・経験無しでもフリーランスを成功させる手順を解説しました。
スキルなし・経験無しでもフリーランスになれるが続かない
スキルなし・経験無しでフリーランスを成功させるには準備が必要
フリーランスを始めて自信が持てたら税務署に開業届けを提出する
フリーランスは言ったもの勝ちの側面がありますが、収入はウソをつきません。
フリーランスには資格や免許がないので、なるのは自由です。
しかし実力が示せなければ収入源となる依頼が得られません。
スキルなし・経験無しでフリーランスを成功させるのならば、手順をしっかり踏まれることをおすすめします。
-
フリーランスになるには?絶対に知っておきたい10つの基本知識
「フリーランスになりたい!」と考えている人はいませんか?フリーランスは、個人で契約をして仕事をする人、もしくはその働き方自体を意味します。企業や団体に所属せず、自分の能力で収入を得る働き ...
続きを見る